
人気ブログランキングは今、●位?
この広告を貼り付け方は
検証が必要になってきますね。
こんばんは、エビキチです。
前回に引き続き広告の貼り付け方について
もう少し突っ込んでいきたいと思います。
まず、前回お話をした時に
「広告の背景色をサイトの背景の色と
一緒にするのは禁止されている。」
私が集めた情報から
「オリジナルのリンクとアドセンスの広告が
同化してはいけない。」
それなら背景色は特に問題では無いと
ご説明したかと思います。
↓前回の記事↓
■広告を背景に溶け込ませない
これは、更に詳しく自分なりの解釈でいきますと
アドセンスの広告とオリジナルのリンク。
すなわち、コンテンツ内のリンクと同化してしまっては
いけないということです。
これは、訪問した方がコンテンツ内のリンクだと思って
クリックを誘導するような貼り付け方がいけないという事です。
例え、同じ背景色であっても
それがコンテンツ内のリンクとアドセンスのリンクが
区別がつくようであれば問題ないということです。
後、もう一つ貼り付け方で
タイトル・見出しの下に貼り付けるのはNGと言われています。
しかし、これもコンテンツと
区別がつくようであれば問題は無いようです。
この2つを考えてみると
グーグル側としては
アドセンスの広告がサイトのコンテンツと
区別を図るようにしなさいと。
そうすれば、背景色が一緒であろうと
タイトル・見出しの下に広告があろうと
問題は無いと。
私は、今アドセンスのサイトを5つ程ありますが
この点を修正して今のところは警告メールなどは
きておりません。
何度も言いますが、これはあくまで自分の解釈であり
グーグル側の解釈ではありません。
やはり、アカウントの停止を嫌うようであれば
無難に背景色を変えたり配置を変更したり
やっておく必要があります。
もし、背景色を変えたり配置を変更したりすると
クリック率にどのような影響が出るのか?
まだ、検証中ですのでそれは後々お伝えできればと
思っております。
更に、広告とコンテンツの区別も付けつつも
どの配置が良いのか?
どの配色がクリックされやすいのか?
これもただいま検証中です。
アドセンスは色々とメンテナンスも大変ですが
こんな事も楽しみの一つなので
継続して情報を提供していきますね。
長い文章をお読みいただき感謝しております^^
最後にこちらのクリックを^^


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今、私から商材をお買い上げ
頂いた方には特典を
お付けしております。
62大特典
☆特典お問い合わせ☆
☆お薦め優良商材☆
1. 爆転レビューはこちら
2. ミクジラレビュー
上記の商材への質問、それ以外のご相談も
受け付けております。
↓こちらからどうぞ↓
☆無料相談受け付け中☆
相互リンクの件、
ありがとうございました。
これから末永く宜しくお願いします^^
アドセンスは、本当に奥が深い
ですよね。
訪問者がどういった行動を取るのかが
クリック率にもろに反映されて
やればやるほどハマりますよね。
また遊びにきます。
応援ポチ!!
いつもありがとうございます^^
背景色変えなきゃいけないんですよね。
これまで死ぬほど作って
行方不明になったブログを
持ってる方ってどうなるんでしょうね。
心配・・・
ではまた来ます。応援♪
いつもご訪問&コメント感謝します。
ボクもアドセンスやってますが
潔く広告を枠で囲っちゃおうかな?
とも思ったりします。
やっぱクリック率下がっちゃいますかね?
これからも参考にさせていただきます。
応援済みでっす
いつもありがとうございます。
なるほど、
私のアドセンスブログは大丈夫かも。
量産している方は、大変でしょうね。
応援ぽち!
サト愛です。
アドセンスは、毎日
少しづつ収入があって
うれしいですよね〜
ほったらかしにできるのがいいかな〜
応援します!ぽち^^
ロビン♪♪です。
いつもありがとうございます。
アドセンスブログって
これまでに、かなり作ってきたので
全部管理できてないのですが(汗)
少しづつ訂正していった方が
よさそうですね。。。
応援ポチッ☆
アドセンスは規定が細かいですね。
しかも頻繁に変わるようで・・・。
常にアンテナ張っておく必要がありますね。
ネットカフェから応援ぽちっと!